
トップページ > 生業−足助屋敷の手仕事 > 鍛冶屋
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| どこの村にも野鍛治がいて、カーンカーンと刃物を打っていたものでした。勘をたよりに手でたたいて作る昔ながらの刃物は、何度でも修理が出来て無駄がありません。鎌やナタなどの農具から、毎日台所で使う包丁まで、手作りの刃物は、握った感触も、切れ味も抜群。長く使えます。 |
![]() |
![]() |
| 江戸末期から180年程続く「足助重光」。現在、7代目が手打ちの包丁やなた、鎌、そして、オリジナルナイフなどを作製しています。 注文も承ります。また、ウェデイングケーキ入刀用のナイフをカップルで作る体験もできますよ。 |
|
| 商品紹介 |
![]() |
ナタ(鞘付き) 木や竹を割る刃物 ¥8,500〜 |
![]() |
カマ 草刈りの必需品 ¥3,200〜 |
![]() |
包丁各種 左から出刃、文化、菜切。 砥ぎが必要。切れ味抜群 ¥7,000〜 |
![]() |
ナイフ(皮シース付き) 人気の手づくりナイフ ¥12,000〜 |
![]() |
切り出し 木や竹の細工用¥5,500〜 |
![]() |
料理用各種 (左から) 皮むき\5,500〜 うなぎ刺し¥5.500〜 ペティナイフ¥6,000〜 小出刃¥4,500〜 |
![]() |
セン、ヤリガンナ (注文のみ ※大きさ長さ等は要相談) |
![]() |
木削り、木磨き 細かい草取りにもOK。¥2,000〜 |
| ※インターネットでのお買い物はまだ実施しておりません。お手数ですがご来館いただいてご注文お願いします。 |
| << 生業トップページにもどる |
| わらぞうり|機織り|桶屋|傘屋 (傘骨作り)|傘屋 (傘張り)|紙すき|炭焼き|鍛冶屋|竹かご屋|木地屋|紺屋 |








