足助村
|
施設案内図
|
アクセス
|
リンク
|
よくある質問
|
足助屋敷ブログ
|
サイトマップ
トップページ
>
三州足助屋敷について
> 略史
西暦年
略史・実演の手仕事・主なイベント
1980
(昭和55年)
4月1日
足助町緑の村協会
(任意団体)発足
4月26日 竣工式。マスコミ&関係者内覧会
4月27日 足助町緑の村協会運営
「三州足助屋敷」
開館
6月5日 バーべキュー宿泊施設
足助村
開始
[実演の手仕事]
機織り・わら・炭焼・木地屋傘・桶・紙すき・鍛冶屋・竹細工下駄(〜平成5年9月)
漆工芸(〜平成4年12月)
1981
(昭和56年)
4月1日
桧茶屋
開始
12月9日
「中部建築学会賞」
受賞ー足助屋敷の建築と運営方法に対して
1982
(昭和57年)
[主なイベント]
第1回あすけルネッサンス
イベント(現在は足助観光協会が主催)
1983
(昭和58年)
4月5日 直売所(売店)が新築の
楓門
に移転
1984
(昭和59年)
7月15日
木工館
開始
1987
(昭和62年)
[主なイベント]
11月3日 中国工芸展開始(〜平成13年)
1988
(昭和63年)
10月30日 来館者100万人達成
[主なイベント]
7月24日
生活提案
シリーズイベント開始(〜平成5年)
11月2日 中国
刀削麺
開始(以後、もみじまつりの中国展の定番メニュー)
1989
(平成元年)
7月22日 喫茶店
「炭焼珈琲の店」
開始(現 かたかご)
1993
(平成5年)
7月27日 秋篠宮両殿下ご来館
1994
(平成6年)
[主なイベント]
10月8日
工人サミットin足助
(以後、平成14年の工人まつりまで8回開催)
1996
(平成8年)
3月1日 15周年記念写真集「Coming Home]発行
[実演の手仕事]
2月〜 傘骨づくり
1998
(平成10年)
10月7日 あねっくす計画施設「亜細亜交流館」(現
萬々館 工人館
)完成
1999
(平成11年)
4月1日
10月1日 豆腐工房
薫楓亭
開始
[実演の手仕事]
4月〜 紺屋
[主なイベント]
<アジア交流展>
3月-5月 ネパール展
7月-10月 ラオス展
2000
(平成12年)
[主なイベント]
<アジア交流展>
3月-5月 ベトナム展
2001
(平成13年)
[主なイベント]
<アジア交流展>
3月-10月 韓国展
2004
(平成16年)
7月1日 第3セクターの新会社
(株)三州足助公社
となる
2005
(平成17年)
4月1日 足助町が豊田市に合併、新豊田市に
2006
(平成18年)
2月22日
第5回「むらの伝統文化顕彰」農林水産大臣賞受賞
設立の経緯
|
(株) 三州足助公社
|
|
略史
|
出版物一覧
|
受託施設一覧
このページのトップへ戻る
トップページ
>
三州足助屋敷について
> 略史
Copyright (C) Sansu Asuke Yashiki All Rights Reserved.